お台場でのレース
- hide yoneda
- 2 日前
- 読了時間: 1分
電気自動車のF1とも呼ばれる国際レース「フォーミュラE」が都内で行われ、ニッサンのオリバー・ローランド選手が優勝しました。
東京都が、かなりの予算を使ってくれたイベントです。(未公開)自動車レースですが、安全且つ、環境に配慮したモータースポーツ。
「フォーミュラE」は、走行中に排気ガスを出さない電気自動車のF1とも呼ばれる国際レースで、日本でも去年から都内で開催されています。 ことしは東京・江東区で2日間開催され、18日の第9戦の決勝には国内メーカーなど11チーム21台が出場し、東京ビッグサイトを囲むような1周2.5キロ余りのコースを32周して競いました。
初めて電気自動車レースを見ましたが、他の自動車レースとは、全く違って、めちゃくちゃ面白かった。車の設計なども、受けてますので、やはり電気自動車の凄さを実感しました。急遽の車達🏎️スターウォーズの実写版を見てるみたいでした。
電子音とタイヤの音、電飾もカッコいい👍
こんな狭いコースを300kmのスピードで走るなんて、凄い。
2m先にコースが有る大迫力
予選から🏎️の激突、破損の連発でしたが、ドライバーは、怪我する事ない。
安全な車。凄い技術の進歩です。
勉強になりました。
Comments